春から田畑へお手伝いに行ってるものの
土日のしかも農家さんの都合で限られた日にちしか土に触れ合いない、、、
ベランダでミニトマトひと鉢は寂しい、、、
秋野菜からベランダでもっと出来ないかなぁ、、、とお友達に相談したところ
菌ちゃん農法を10年以上教えてる方を紹介してくれました!
何から始めましょうか??と伺ったところ
「ボカシだね!」
と言うわけでまずボカシ作りから。

車が無く糠も籾殻も用意が難しいとお伝えしたところ
それも用意して我が家まで来て下さりましたー!
糠と籾殻を混ぜ、そこに菌になる
なんと!納豆とプレーンヨーグルト!!を混ぜます。
これまでボカシは何度か習ったけど
菌の素である酵母はオリジナルなものが多く
揃えることが出来ずやらずじまい・・・
身近にあるものでできるのは嬉しいっ!!
豆乳ヨーグルトでもできるのか、、、次回試してみよ。

そこへ浄水した水
(水道水は塩素で菌ちゃんが死んでしまうんですって)
を少しずつ加えながらコネコネします。
この時、菌ちゃんに話しかけるのがコツだそう^^
「菌ちゃん頼んだよー!菌ちゃんありがとー!」
糠なので混ぜ混ぜしてる間に手もツヤんつツヤんになってきましたよ〜

出来上がったものを麻袋にイン!
一般的にはビニール袋ですが、、、
それをワザワザ用意すること
それ以前に
土に還らないものを使ってまではどうしても出来ない。。。
それしかないなら諦めますっ!です。
この日を迎えるまで必死で探してみたところ
願い通じコーヒー豆の麻袋でイケる!と発見!!
しかも家から通り挟んだ目の前にある
コーヒー専門店へダメもとで伺ってみたら
なんと!
「いつもゴミとして処分してるからこちらも助かる」
ということで無料でいただけましたよ^^
諦めかけてた秋野菜栽培に間に合う!
しかもベランダに野菜の麻袋並んでいるのを想像するだけでワクワク^^
コメント